なかまユニオン ブログ

職場の悩みを解決しよう!
労働相談、組合結成の相談は、06−6242−8130まで。
<< August 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
RECENT COMMENT
MOBILE
qrcode
無料ブログ作成サービス JUGEM
 
勝利解決祝賀会
7月31日に開かれた労働委員会の場で勝利和解したことを受け、8月27日、なかまユニオン京都支部主催でJFD解雇事件の勝利解決祝賀会を開催しました。 勝利解決の要因は、当該組合員の闘う心とそれを支えたなかまユニオンの団結力と行動力、労働委員会闘争と法人への抗議・要請行動を結んで運動したことにあると考えています。
一人一人の力は弱いものです。企業はそこにつけこんで、労働者を追い込んでいこうとします。労働者の誇りが踏みにじられても、闘う道を選択する人は多くありません。 闘わない限り勝利解決はありません。この当たり前のこと、労働組合の存在価値をこの闘いを通じて再認識しました。 この祝賀会で勝利解決を参加者一同で喜びあいました。そして今回の勝利解決でつかんだ自信を、今後の運動に生かしていこうという気持ちが高まりました。
- | 17:02 | comments(0) | - | - | - |
ビアパーティー

8月23日、なかまユニオン恒例のビアパーティーが組合事務所で開催されました。台風の影響で8月9日の開催が延期となり、急きょこの日の開催となったにもかかわらず、30名近くの参加者でイスが並べられない程に事務所は過密状態となりました。 多くの参加者でも食べ切れない料理がテーブル狭しと並べられました。「なかまユニオン料理長」の称号を手にしたB氏の手作り料理は今回も絶賛されました。
多くの差し入れもあり、参加者は料理をたんのうしました。 今回のビアパーティーでは、勝利解決した争議について交流を行い、みんなでその解決を祝い喜びを共有しました。参加者の中には、まだ厳しい闘いの最中にある組合員もいますが、後に続こうとの気持ちが高まったので
はないかと思います。
楽しく飲み食べ交流できたビアパーティーでした。
- | 11:21 | comments(0) | - | - | - |
サムソンの労災裁判を描いた映画が11/15エル大阪で上映決定

韓国映画「もうひとつの約束」予告編(日本語字幕)
【intoroduction】




2013年の冬、1本の映画が韓国で話題を集めた。サムソン電子の半導体工場での労災裁判を描いた「もうひとつの約束」が、前売券販売数に比して上映館が足りない事態に追い込まれたのだ。聞けばこの映画、制作費を100%クラウドファンディングで集めたそうだ。この2つの事実は何を物語るのだろうか。
 サムソンといえば、韓国のGDPの2割を稼ぎ出し、その資金力で韓国経済の隅々にまで影響力を行使するトップ企業である。そんなサムソンの恥部を告発する映画が制作されるとの知らせに、投資家の多くは二の足を踏んだ。劇場も同様に、サムソンを向こうに回すことを恐れ、相次いで上映を見送った。
 にもかかわらず映画は制作され、自主上映会運動が巻き起こるなど、社会現象となった。軍事独裁から民主化を勝ちとった韓国の民衆は、抑圧の主体が資本へと移った今も、不正と闘うことをあきらめない。巨大企業に素手で闘いを挑むかのごときこの映画に、私たちは何を学ぶのだろうか。


【日本上映会】
11/14(金)18時 
名古屋 労働会館ホール(名古屋市熱田区下町9-7)
11/15(土)18時 
大阪 エルおおさか 南ホール(大阪市中央区北浜東3-14)
11/16(日)18時 
東京 なかのゼロ 小ホール(東京都中野区中野2-9-7)

]

参加協力券:1000円(前売制。上映委員会事務局または上映委員からお求めください)
問い合わせ先:「もうひとつの約束」上映
委員会事務局 有限会社西ヶ原字幕社内
TEL: 03-3397-2235 / E-mail: 1yakusoku@jimakusha.co.jp


映画の詳しい情報は以下のHPへ
http://jimakusha.co.jp/1yakusoku/


 
- | 22:15 | comments(0) | - | - | - |
2014ZENKO開催


 8月2〜3日、大阪市内において、第44回平和と民主主義をめざす全国交歓会が開催されました。
パワハラ労災解雇争議を支える会は、クリアファイルと手作り石鹸の店を出しました。
絶賛発売中です!


 3日には分野別討議として、“パワハラ・ブラック企業をなくす日韓の若者の共同作戦!”が開かれ、韓国青年ユニオンのパク・ウヨン労働相談局長の報告を受けました。
 青年たちに労働法に対する知識が必要であるにもかかわらず、教育課程で労働法教育をしている所が多くない点は、日本も同じです。
 権利侵害・パワハラと闘う日韓青年の共同行動として、日韓交流企画に取り組んでいきます。
イベント | 19:59 | comments(0) | - | - | - |

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.